安全衛生教材一覧(無料)
社内の安全教育にお使いいただける教材を無料で公開しております。社内の研修などにご活用下さい。
4S運動とは「整理、整頓、清掃、清潔」をキーワードに、職場環境を改善することを目的にして行われる運動です。では4Sとは具体的にはどういった内容なのでしょう。
つまずき防止運動とは、労働災害の原因で最も多いもののひとつである「つまずき」を防止するための運動です。作業者向けと開発編の2つの動画をご用意しました。
安全衛生啓発マンガ「ヒヤリハットガール」は休憩時などに気軽に読めるようにマンガという形で安全衛生の大切さを考えてみました。声優さんの声が入った動画もございます。
パワハラの基本となる『パワハラの6類型』を休憩時などに気軽に読めるようにマンガ仕立てで作りました。声優さんの声が入った動画をご用意しました。
低圧電気取扱業務特別教育に係る実技教育を各事業所様で実施していただく為の動画を作成しました。Youtubeに動画を掲載しています。
初めて安全衛生計画書を作る方に向けて、参考となる書式とその記入方法について解説しています。チェックシート(エクセル)を無料でダウンロードできます。
転倒災害の原因をよく理解し、それに基づいて対策を講じれば転倒のリスクを低減することは可能です。転倒災害をよく理解し、職場に起こる転倒災害を減らしましょう。
会社を守り、社員を守るために、労働災害が起こったら何をすべきか、労働災害と労災保険の基礎知識、必要な手続きについてご説明します。
ストレスチェック制度、より良いコミュニケーションに役立つ実習など管理者向けと一般向けに章を分けてご説明しています。
労働安全衛生法の基本から、労働災害防止計画、安全衛生管理体制など危険防止に関して全ての事業者が講ずべき措置など。
安全衛生に関連する用語を五十音別にまとめた用語集です。
労働現場での災害事故軽減のため、KYT(危険予知トレーニング)用のイラストを無料で公開しています。必要なイラストを、プリントアウトしてご使用ください。
化学物質について~SDS・リスクアセスメント等に関する基礎知識
SDSは、化学物質を取り扱う際などに、その性質や危険性など必要な情報を記載した文書のこと。化学物質関連の労働法規とSDS、化学物質リスクアセスメントの手法について。
平成27年12月1日「ストレスチェック制度」が施行されました。ストレスチェックの意義、概要、そしてストレスチェックを実施するための具体的な方法について解説しています。
従業員が交通事故を起こしたら?企業の負う民事上の責任とは?事故によって企業責任が問われるケースなど具体的な例をご説明します。
このページをシェアする
講習会をお探しですか?